研究会・年次大会

人材育成学会 第18回年次大会
~参加申込のご案内~


開催日: 2020年12月12日(土)
  会場:オンライン方式

 <オンライン開催にあたって> ―――――――――――――――――――――――

当初,第18回年次大会は東京経済大学国分寺キャンパスで開催する方向で準備が進められていました。しかし,新型コロナウィルスの感染拡大防止という観点から、規模を縮小してオンライン方式で開催するという判断に至りました。発表件数は30件を予定しておりましたが、多くのお申し込みがあり、結果として33件の発表といたしました。また、シンポジウムと懇親会は中止し,総会も年次大会当日には開催しません。

なお,オンラインツールは「Zoom」を使用します。基本的には,発表者・参加者自身でZoomを操作していただきます。Zoomの操作方法に関する簡易的な資料を作成する予定ですが,具体的な技術サポートはできないことをご了承ください。こうした変則的な開催となりますので,大会参加費は無料といたします。論文集も印刷・発行はせず,電子データでの共有のみとします。

今回の年次大会でも奨励賞の候補者を選出します。発表された優れた研究発表または事例発表の中から、座長が奨励賞の候補者を選出します。今回は、参加者からの推薦は行いません。

このように規模を縮小したオンライン方式の年次大会となりますことは大変残念ではありますが,会員の皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。



 <開催校からのお願い> ―――――――――――――――――――――――

東京経済大学は1900年に設立され、今年120周年を迎えました。東京都国分寺市のキャンパスで皆様をお迎えして、グッドデザイン賞の「進一層館」での懇親会や、120周年記念事業で整備された「新次郎池」(東京の名湧水57選)などを愉しんでいただこうと思っておりましたが、残念ながら叶わなくなってしまいました。しかし、オンライン開催・参加費無料となりましたので、ぜひ全国各地から多くの会員の皆様にご参加をいただければと思っております。

当日は、学生スタッフとともに運営をいたします。オンライン学会を運営することは、我々全員が初めてのことですので、最大限の準備をしておりますが、行き届かないことが多く発生するかもしれません。参加者の皆様のご理解とご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。




  ■期   日: 2020年12月12日(土)
■会   場: オンライン方式 (Zoomを使用)

第18回年次大会実行委員会
委 員 長: 小山健太(東京経済大学コミュニケーション学部)
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34
  E-mail:JAHRD_taikai@yahoo.co.jp
人材育成学会 大会・研究会企画委員会
委 員 長: 花田 光世 (慶應義塾大学 名誉教授)
委   員: 城戸 康彰 (産業能率大学 経営学部 教授)
櫻木 晃裕 (宮城大学 事業構想学群 教授)
須田 敏子 (青山学院大学 大学院国際マネジメント研究科 教授)
浅野 浩美 (厚生労働省)
入江 崇介 (リクルートマネジメントソリューションズ)
小山 健太 (東京経済大学コミュニケーション学部 准教授)

大会プログラム

  Zoomルーム【A】 Zoomルーム【B】 Zoomルーム【C】
10:00~12:00 1-A
オンラインコミュニケーション
1-B
キャリア開発
1-C
学校から仕事への移行
12:00~13:00 ◆総会報告
(12:15~12:30)
休憩
13:00~15:00 2-A
海外人材のマネジメント
2-B
ダイバーシティ
2-C
人材開発
15:00~15:15 休憩
15:15~16:45 3-A
留学生のキャリア支援
3-B
医療者の育成
3-C
教育機関における多様なカリキュラム
16:45~17:00 (休憩)
17:00~18:00 4-A
(予備セッション)
   

※予備セッションは、通信途絶のために発表できなくなった発表者がいた場合にのみ実施します。


【スケジュール詳細 と 大会プログラム はこちらから】

参加申込方法 (※発表者も参加申込み手続きが必要です)

■参加申込WEBフォームからお申込みください。【申込締切:2020年11月30日(月)】

 第18回年次大会 参加申込WEBフォーム: https://forms.gle/jep55LKw38x14WxF9


■申し込みに関する注意事項


■当日の参加方法について


◇パソコンからZoomにアクセスすることを推奨します。スマートフォンやタブレットからZoomにアクセスすることも可能ですが、機能が制限されている場合があります。


◇ハウリング防止のため、音声入出力機器(スピーカーやマイク等)は、外部接続のマイク付きイヤホン、ヘッドセット等を推奨します。


◇発表者はWEBカメラ(パソコン内蔵カメラあるいは外部接続カメラ)の準備もお願いします。