研究会・年次大会

人材育成学会 第19回年次大会
~発表申し込みのご案内~
<オンライン開催>

人材育成学会第19回年次大会は,新型コロナウィルス感染拡大防止を踏まえて,第18回年次大会と同様にオンライン方式を選択し,2021年12月12日(日)に公立大学法人宮城大学を主催校として開催することになりました。昨年は初めての試みでもあり,セッション数をおさえた大会といたしましたが,今回はセッション数を増やして多くの方々の発表の場を提供いたしたく,第19回年次大会の概要と研究発表の応募についてお知らせいたします。ご熟読の上,期限内にお手続きくださいますよう,よろしくお願い申し上げます。(なお,参加申込みのご案内については,後日改めて行います。)



――――――――――――― <オンライン開催にあたって> ―――――――――――――

昨年の第18回年次大会は,新型コロナウィルスの感染拡大をうけてのオンライン開催を余儀なくされました。現時点でも,コロナ問題が収束している現状にあるとはいえず,オンライン開催の選択をせざるをえない状況にありますが,第19回年次大会では,オンライン開催ならではの有効性をおおいに活用するべく,その準備に注力しております。ご参加いただく皆様に,対面での積極的な意見交換の場を提供する,東日本大震災からの被災地の復興状況に直接触れていただく機会を提供するなどは不可能ですが,オンライン開催のおかげで,主催校が必ずしも交通の便のよい大学などに限定されないために,多くの教育・研究機関においても開催の機会があるともいえます。

人材育成学会では,「人」と「組織」と「社会」の側面から,「人材育成」に関わる複雑な問題に対して積極的な研究に取り組んでおります。昨年の大会では,従来からの主要テーマである「キャリア開発」,「ダイバーシティ」以外にも,「オンラインコミュニケーション」のように社会情勢を十分に反映した研究発表なども見られました。本年の大会においても,研究者,実務家,大学院生などの積極的な参画に基づいて,起こり続けるパンデミック,アフターコロナ,BCP(事業継続計画)などの社会問題への意識を喚起し,積極的な解決策を探究する機会提供に尽力したいと考えております。

なお,オンラインツールとして,Zoomを使用する予定です。基本的には,発表者・参加者自身でZoomを操作していただきます。実行委員会からの具体的な技術サポートはできないことをご了承ください。本年の年次大会については,昨年と同様に,大会参加費は無料といたします。論文集についても,印刷・発行はせず電子データでの共有のみとします。積極的な研究発表と活発な議論の機会となりますよう,皆様にはご理解とご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。




  ■期   日: 2021年12月12日(日)
■会   場: オンライン方式
第19回年次大会実行委員会
委 員 長 櫻木 晃裕
委   員 高橋 修 絹村 信俊 滝口 沙也加 須藤 祐子
  公立大学法人宮城大学 大和キャンパス
  〒980-3298 宮城県黒川郡大和町学苑1-1
  E-mail:JAHRD_taikai@yahoo.co.jp
人材育成学会 大会・研究会企画委員会
委 員 長 花田 光世 (慶應義塾大学 名誉教授)
委   員 城戸 康彰 (産業能率大学 経営学部 教授)
櫻木 晃裕 (宮城大学 事業構想学群 教授)
須田 敏子 (青山学院大学 大学院国際マネジメント研究科 教授)
浅野 浩美 (事業創造大学院大学 事業創造研究科 教授)
入江 崇介 ((株)リクルートマネジメントソリューションズ HAT Lab 所長)

当日スケジュール(予定)

 10:0012:00研究発表 *4セッション×4発表
12:0013:00休憩  総会報告
13:0014:30研究発表 *4セッション×3発表
14:3014:40休憩
14:4016:10研究発表 *3セッション×3発表
Ⅰ.研究発表

(1)発表区分:「研究発表」と「事例発表」に区分します。

※事例発表は,本学会の特徴を具現化するものとして設けています。人材育成に関する企業やコンサルティングを通して効果的な事例,先進的な事例,特徴のある事例を紹介・報告するものです。


(2)発表者:「単独発表」または「共同発表」に区分します。

単独,共同(代表),共同(代表以外)のいずれの場合にも,発表者は全て会員資格を有し,発表時には(オンライン上で)同席することが必要です。


(3)発表分野:8分野に分けて募集します。

  ①「社会システム」:社会環境,ワークライフバランス,男女共同参画などに関連する領域
  ②「組織・人材フローマネジメント」:人事計画,採用・評価・報酬システムなどに関連する領域
  ③「キャリア」:キャリア開発,CDP,キャリアデザイン,キャリア支援,キャリア自律,教育・研修などに関連する領域
  ④「人間行動」:モティベーション,リーダーシップ,コミュニケーションなどに関連する領域
  ⑤「メンタルヘルス」:ストレス,コーピング,コンフリクト,QOW(仕事の質)などに関連する領域
  ⑥「ダイバーシティ」:ダイバーシティマネジメント,多様性の開発・支援,女性活躍,シニア人材などに関連する領域
  ⑦「グローバル化と教育」:グローバル組織における人材育成と活用,グローバル人材,帰国子女,留学生などに関連する領域
  ⑧「一般研究」:人材育成にかかわる内容で,①~⑦の分野に該当しないもの,分類の困難なもの
※上記①~⑧は,昨年度までの分野とは少し異なるカテゴリーにしておりますのでご注意下さい。 発表申込みの際には,申込書の「キーワード欄」に,人材育成にかかわるキーワードをご記入ください。お申込みの発表内容,他の発表者の内容を勘案,大会・研究会企画委員会と大会実行委員会とで調整し,発表分野を変更させていただくことがありますのでご了承ください。

(4)発表時間:1発表30分を予定しています。(質疑応答,交代時間を含みます)


Ⅱ.研究発表のお申込み
(1) 申込締切

  2021年9月13日(月)必着 (プログラム構成上,お申込みは締切日厳守をお願いします)

(2) 申込方法

 「 第19回年次大会研究発表申込書 」に必要事項をご記入の上,年次大会実行委員会までE-mailの添付ファイルにて,ご送付ください。

(3) お申込みにあたっての留意事項
(4) 発表申込書の記入について
(5) 研究発表申込書の受付について
Ⅲ.発表者への連絡
(1) 発表者には,9月下旬に発表の可否を連絡する予定です。
(2) 発表を可とされた申込者は,論文の原稿を10月25日(月)必着でお送りください。
(締切りまでの期間が短いので,執筆要項 を参考に予め原稿をご用意ください)
(3) 論文の原稿頁数は,「研究発表は4~6頁」,「事例発表は2~6頁」です。 執筆要項 ご参照ください)
原稿のファイル(MS-WordあるいはPDF)を実行委員会宛に電子メールにてお送りください。 JAHRD_taikai@yahoo.co.jp
Ⅳ.参加申込について(10月中旬に改めて参加申込みのご案内をいたします)
人材育成学会会員 年次大会参加 年次大会発表
資格 要件 資格 要件
単独発表 参加申込み 発表申込み
共同発表(代表) 参加申込み 発表申込み
共同発表(代表以外) 参加申込み
参加 参加申込み
         
人材育成学会非会員

※学会入会,会員資格については,jahrd2002@jahrd.jp
 年次大会発表申込み,論文提出,年次大会参加申込みについては,JAHRD_taikai@yahoo.co.jp

Ⅴ.今後のスケジュール(予定)
発表申込締切2021年9月13日(月)
発表決定通知2021年9月下旬
論文提出締切2021年10月25日(月)
参加申込受付2021年10月下旬から
参加申込締切2021年11月22日(月)